まちぼうけの日々

まちぼうけて2代目。

デジタル放送における緊急放送のあり方

モカッ☆でおなじみなのかは知らないけどid:moccaiちゃんがこんな記事*1を書いてたので、僕もそれについていくつか書いてみることにした。
というより映像系やってる身としては今回のはちょっとなーと思うところがあったので。

はじめに

今回チリの大地震がおき、気象庁もたしか8時頃に大津波警報という17年か否かの結構な年月ぶりに発令したというまあそれはそれはビッグな事態になったみたいで。
あまり実感はないけど、個人的には2004年に起きたスマトラ沖地震並に凄いのかなという印象でしたがね。
でまあ、よく地震津波となるとテレビの右下のコーナーに日本地図と色つきのラインで現在の状況を出すのがありますよね。
今回もそれがあったのですが、まあなんとでかいこと。前回見たときは1920x1080な解像度でいう480x280程の大きさだったはずなのに、今回は512x380くらいの大きさになってるという。
まああくまでも個人的感想ですが、でかくする分には構わないでしょうけど、問題はここから先にあったみたいで、

foooomio:ゴールデン・アニメ番組に日本地図重ねないでください。ひどく見にくいです


という発言がどうもtwitterにあったみたいで。*2
確かにCM中でも、オリンピックの競技中継でも、どの番組でもお構いなしに上乗せ。
ひどいときには「L字テロップ+日本地図+画面上の速報テロップ」という三段階の速報システムが出てきてしまい、正直フィギュアスケートのエキシビジョンを落ち着いて見られることなんて出来ませんでした。
今現在NHKで放送しているエキシビジョン再放送でも日本地図が堂々と乗っている始末ですし。

速報の意義とはなんなのか

正直私が思うに、速報はあくまでも「その時何がどう起きてるか」という事が大事なだけであって、
この段階で書いちゃうと「いくら重要だからって常に出しておくほどのものではない」と思うんですよね。
それに今回4年に1度しか開かれないバンクーバーオリンピックがあるのにもかかわらず堂々と上乗せさせるなんて放送側としては少し配慮が足りなかったのかと思う。
単に上乗せしておけば良いやというのは、視聴者から見たら「邪魔」な存在であり、もしかしたら「もし何かが起きたとしても上乗せするほど出していたから見てない方が悪い」といった逃げとしても見られかねないのだろうか。
もちろん重要性は確かに高いが、やはり放送する側としては、もっと他の方法で、それも確実に出せるものがあるのではないかと思う。

moccai:地上デジタル放送はチャンネル設定に郵便番号使うようになっているんだし、そのデータに基づいて地図の表示/非表示ができるようにすればいいじゃん、って思ったけども設定してない人がいるかもしれないからこの策はだめだね。やっぱり映像に乗っけるしかないか。
mcddx330:BSならともかく、地上波を見る人にそこまでの知識はないだろう。 RT @moccai: 地上デジタル放送はチャンネル設定に郵便番号使うようになっているんだし、そのデータに基づいて地図の表示/非表示ができるようにすればいいじゃん、って思ったけども設定してない人がいるかもしれな…
moccai:@mcddx330 でもチャンネル設定のために郵便番号は設定すると思うけど
mcddx330:@moccai どうだろう。全部電気屋任せにしちゃうケースが多い世の中だし、最低限映像見れれば良いやという機会に疎い人ばかりだろうから付加機能は利用されないだろうな。僕の家族もデータ放送やEPGをただの邪魔な存在だとしか見てないし。

http://togetter.com/li/7532


こんな糞記事のためだけに初めてのtogetterを使ってしまったよ。
このやりとりをしてて思ったのは、今地デジを利用していて「動画を見る」以外に何か付加サービスを利用している人がいるのかどうかという点でした。
デジタル放送には、「動画」、「番組表」、「データ放送」の三つが必ずついてきます。しかし、情報系に強くない、いわゆる一般の主婦やお年寄りなどにとっては、前者一つしか実質利用されていないような気がしてならない。
現に私の両親は「データ放送」は邪魔な存在。「番組表」はテレビやチューナーのは見にくいのでYahoo!テレビ番組表を活用。祖父母はそもそもデータ放送の存在を知らないし、新聞を読む癖があるので番組表もそれで済ましてしまう。といった感じだ。
ここまで読んで「じゃあ結局映像に上乗せした方がいいって言ってるのと同じじゃないか」と思われてそうだけど、これを期に、むしろ一般化されていないデータ放送を活用してみたらいいのではないかと私は思う。

速報とデータ放送の連動性

NHK紅白歌合戦を思い浮かべて欲しい。
あの番組は、デジタル放送で見てると左端に「d」マークや青と赤のマークが小さく出ている。
あれは、いわゆる「dボタンをおすとデータ放送で詳しい情報、青と赤でそれぞれの組に投票」といったシステムになっているのは多分お分かりいただけると思う。
あのシステムがあるのなら、今回のような速報も同じようなシステムにしてみてはどうかと私は思う。

例えば

  • 速報番組やニュースで速報を流す。その間は地図だのL字を出すなどの工夫はそれぞれの局で。
  • 番組が終わった後はどこか画面の隅に「d」マークや色マークを出しておく。
  • それらのボタンを押すと、一発で速報関連のデータ放送に移る。
  • (一度見たら、今度からはそれらのボタンを押すような指示文章を非表示にする)

といったシステムにすれば、放送側もしっかりと情報を出すことができるし(しかも文章で)、視聴者側も必要最小限な大きさで少なくとも視界の邪魔にはならないはず。
せっかくの文字情報システムなのに、こういった必要な事にはあまり利用されずに番組情報などといった感じであまり知られてないような存在では、やっぱりもったいないのではないかと思うんですよね。
もちろん双方の理転にもつながると思うので、こういった事態でテレビを見てて萎えるような気分にもならず、視聴時間も伸びると想いますし。*3
あくまでも個人的意見だが、せっかくのデジタル放送だし、「映像をただ見るだけじゃない!」みたいな事を宣伝文句にしているのだからもっと力を入れて欲しいところである。




アナログ?地デジ移行を推進したければ別に手を加えなくても良いんじゃない?

*1:mcddx330が僕だよ!

*2:moccaiちゃんのところから勝手に引用してきました。すみません。

*3:現にでかでかと日本地図が出てたり、L字が四六時中出ていて「なにこれ、全然見えないじゃない」と言い両親はテレビを一時的に見なくなっていた。