まちぼうけの日々

まちぼうけて2代目。

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

ドラえもんの映画は「新・のび太の大魔境」(2014)以来3年ぶり。
なぜ見に行こうと思ったのかについては去年末にtwitterでヒョーゴノスケ氏作のビジュアルポスター画像の付いた本人のtweetが流れてきたことがきっかけ。
最初は「なんだかえらくシンプルだな」くらいな印象ではあったけど、その後出てくる数々の上映前情報等で「これはいつもとは違った作品になるのでは」と思い思い切って見に行った。


案の定今まで見てきたドラえもん映画とは違ったアプローチで非常に楽しめた。
今までのだとどうも分かりやすい勧善懲悪系だったり、いわゆる「映画におけるジャイアンの格好良さ」が注目されがちではあるけど、今回はこういった事が特に大きくなく、
むしろ現実にある「南極」と「氷」、それと「古の時代」の3点を綺麗に結んで描いたなという印象だった。
どの作品に似ているかというと例えづらいが、2013年に公開されたひみつ道具博物館に近いのかも。


特に先のジャイアンに至ってはドラえもんが二人いるシーンでどちらが本物かを当てるシーンでたった一言、
「じゃあのび太が決めろよ!一番長く一緒にいるから分かるだろ!」
だけ。凝縮されてて深い。


今作に出てくる動物の「パオパオ」、最初見た段階ですごい既視感を感じたけど、「宇宙開拓史」に出てたね。動きもそっくり。
そしてゲストキャラクターの二人は氷河をもじった「ヒョーガヒョーガ星」の住人。
この辺りは考察好きな人たちが色々と盛り上がる事でしょう。特定の星の動物ではないとはいえ、良い感じに登場させたりするんだなあ。


そんな中家に帰ってからタイトルから色々と調べていたらこんな記事を見つけた。

水田:今回の舞台は恐竜の時代とは違って、今実際にある場所だけど、へたしたら何年後かに行けるかもしれないじゃないですか。そういうところを舞台にしたっていうのが新しい手法だなと思って、スタッフさんたちも大冒険しているなと思いました(笑)。

――今回の作品も見どころがたくさんあるかと思いますが、特におすすめのシーンを教えてください。

水田:今回の作品は、音楽のテイストが今までと明らかに違うので、今までドラえもんの映画を観てくださった方は圧倒されると思います。音楽でこんなにひとつのシーンが引き締まるのかというぐらい、作品の見どころのひとつになっていますね。

ドラえもん役・水田わさびさんが『映画ドラえもん』の魅力を語る - アニメイトタイムズ

今作は特に音楽が今までの作品とは違ってかなり違っていた印象があったけど、やっぱりそうだったんだ。
今までの覚えている限りの作品ではアニメ版のをそのまま流用している事がごく当たり前だった中、あえてオーケストラ調な緊迫感を盛り上げるような音楽を多用していたりと、今までの演出から大きく挑戦をした作品であったんだなと。
むしろそれがとても良い形となったので、とても新鮮な作品だった。このままサウンドトラック化しても良いのではというくらいに。
(多分楽曲数は少ないだろうけど)


これは今までの作品の中では若干異質な存在になりえそうではあるけど、少なくとも私の中ではかなり記憶に残る作品だった。


ちなみに恒例となった次回作の雰囲気を匂わせるエンドロール後の挨拶がどう見ても南海大冒険だったので本当だったら見に行くしかないでしょう。
生まれて初めての映画であり最初に見たドラえもん映画がまさにこれだったので。

LA LA LAND

やけに3月に見たい映画が固まっているのと3/1が丁度ファーストデイなので見に行った。
序盤のAnother Day of Sunだけでチケットの3/6、2/6を様々な心情を交えて繰り返されるCity of Stars、残りが本編というような感じな満足度だった。
決して本編がつまらなかったというわけではなく、あれは繰り返し見ないと多分もっと細かい演出やヒントが隠されているような気がするので、初見での評価軸は完全にミュージカル部分に偏った。
それでも開幕直後のハイウェイの大渋滞から始まるAnother Day of Sunの演出だけでもう迫力満点だし、その時点でスクリーンにのめり込むように最後まで見入ってしまった。
これがもし普通ではなくIMAXといった音響設備に特化した映画館だとまた良い意味で違ったのかもしれない。
ありがちなラブストーリーとはいえ、夢に向かってひたすら励み、挫折や苦悩を経ていく成長話を惜しみなくジャズ音楽を通して描く映画としてとても良い作品だった。

2016年総括

上半期

  • 仕事がアレしてソレだったが、特に得るものがなかった。
  • 秋M3の制作でてんやわんや。楽曲は出来ても歌詞が浮かばず放置状態が続く。
  • kernel_taskの解決作業中にテンパってSSDの中身を全消去。バックアップも消してしまい最悪の事態になる。
    • なんとかリカバリーを行って7割方復元出来たけど、一部BDとかにバックアップしていないプロジェクト類が消えてしまう。
  • 飼い猫と戯れる時間が減る。

下半期

  • 転職した。
  • 7、8年ぶりにディズニー・シーへ行った
    • ビッグバンドビートは生半な気持ちで行ってはいけない。(大興奮してしまった)
  • 秋M3で出すアルバムが完成する。なんとかすべて売り切った。
  • 20周年記念のポケモン新作を手に入れるが、遊ぶ時間が少なく過去最高にシナリオが進んでいない
    • まだ岩の試練前で、かつシナリオの展開もゆるやかに色々と見てしまった。
  • 漠然とした不安感。

今年記憶に残った音楽

上半期はこっち。下半期は元旦にでもアップ予定。

総評

2016年はあまりにも慌ただしく色々なことが疎かになってしまったので、

2017年は躍進しつつも客観視出来るよう成長していきたい。

THE CINEMATIC CIRCUS

これは、DTM Advent Calendar 2016 23日目の記事です。


去る10/30に2年ぶりのアルバムとなる「THE CINEMATIC CIRCUS」を出しました。


あまり作品をあれこれ書くのも好きではないけど、
何故か今年もアドベントカレンダーに調子に乗って参加表明してしまったので記録として書いておこうかなと。

三部作

実は今回のアルバム、過去2作品と合わせてトリロジーのひとつとして作ったんですよね。
時系列でまとめると、

  • OPUS COMMUNICATION

18世紀のお洒落な文化

  • THE CINEMATIC CIRCUS

20世紀中盤のちょっぴり大衆演劇を意識した感じ

  • 空想デイズ

現代以降の未来観

をイメージしながら書いてたんです。
じゃあどこが共通しているのか?という部分は各自思うところがあると思うので探してみてください。

エレクトロ(ジャズ)スウィング、いいよね

基本アルバムとはいえ過去の楽曲を収録するということをしないので毎回新規ですべて書き下ろしているのですが、
今回のアルバムを作る時に何を作ろうかなーと考えていた時にある曲に出会いましてね。

最初に耳にして思ったのが「こういうジャンルもあるのか〜〜!!」なくらいこのジャンルを知るのが遅すぎましたね。
で、その後twitterで見つけたのがこの曲。

これだ、これでいこう。と思って制作が始まったのでした。
正直昨今のEDMありきな楽曲が多く、かつとにかくやかましさだけが募っていたので、それに反発する形だったというのもあるのかな。
今はこのジャンルにお熱状態。というより元々ブラックミュージックやJ-POPを聞いていたというのもあるので、
あまり早くてドンドコ言うような楽曲が合わないというのもあるかもしれない。

ボーカルモノは(歌詞を書くのが)つらい

タイトル通り。
大変幸せなことにボーカルを頼める方という縁がこの1、2年で生まれたというのもあるけど、とにかく歌詞を書くのがつらい。
元々文章をたくさん書くようなタイプではないので、小説やエッセイとは違う、わずか3〜5分以内に完結にまとまった、
しかも音の数に合わせた短編文章を書くのはしんどい。
それでも書くのは多分そうしてでもアウトプットしたい気持ちがあるのかなーという事なので、今後もそうしていくのだと思う。
あと、私の好きなアーティストに歌ってもらいたいというのもあるかな。ひなた春花さんがまさにその例なので。


ちなみに、たまに
「意味深な歌詞ですね」
といった事を言われますが、正直
「何も考えずひたすらその場面で1番良さそうな雰囲気・情景を綴っただけ」
の文章なんですよね。

次はどうするの

構想はもう4作品先まで考えているからとにかく作る時間を確保したいし、けれども物語系楽曲は疲れるのでちょっとおやすみしたいかな。
でもそういった作品を作るのは好きだし、今後作りたい楽曲もそういった系統のほうが作りやすいというのもあるのでなるようになっていければと。
少なくとも2020年までは曲を作っていくという事をやめたくないですね。あと3年と少しか。

そうそう忘れてた

おかげさまでCD盤が売り切れましたので、bandcampにて配信します。
しかもこの日記投稿後から31日までの期間限定で800円、配信されている有料アルバムが全部合わせて30%OFFで買えるのでどうぞ。
(ユーザー登録しておくと再ダウンロードやブラウザ上で再生できて便利です)
https://dimbow.bandcamp.com/album/the-cinematic-circus
来年1日から諸々の事情で1000円になりますのでご注意を。


最後にそんな私が最近知り、その個性的さや楽曲へのアプローチに共感するアーティスト、星野源の1曲で〆ます。

DE DE MOUSEのライブに行ってきた

昼頃にRT経由でライブ告知ツイートがまわってきて、職場から恵比寿リキッドルームまで近いとのこともあって
行こうかなと思っていた所、友人が行くとの情報を得たので突発的に見に行くことにした。
いやまあ今月頭くらいによく聞くラジオ番組のゲストに来ていて、ライブするよー的な話をしていたのは覚えてたけど、そっか今日だったんだと。
今までustreamくらいでしかアーティストのライブ(中継)を見たことがなかったのでどんなものなのかなと思ったけど、まず会場がそこそこ広く、
結構な人がいたんだろうけどわりとぎゅうぎゅう詰めになることなく立ち見が出来た。


肝心のライブはというと、それはもうとにかく最高としか言い表せないくらいすごいもので、
氏の音楽はエレクトロミュージックとはいえベースやキックをそんなに主張しない心地良い滑らかな音楽という認識だったんだけど、
その印象を打ち砕くかの如く会場では体に響くくらいの重低音とシンセサイザーの突き刺す音、それと目に優しくないくらいの照明演出も相まって思わず興奮してしまうくらいだった。
時折ピアノの生演奏もあったり、合間の喋りもなかなか面白かったり、特に海外公演用のビザ申請のくだりで外国人担当者に対して
「あ、DE DE MOUSEという名前で活動してます・・・あのDeadmou5じゃないですからね!」
という明らかに本人も気にしてたんだなという発言をして会場が笑ったりとで、もし行かなかったら後悔してたんだろうなあと思える程充実した内容だった。


やっぱり生で聞く音楽はすんばらしいですね。ちょっと感動しちゃった。

2015年

あけまして、2016年も1/12ヶ月過ぎてしまいましたね。

2015年最後の食事は140円回転寿司。2016年最初の食事は本当なら年越し蕎麦になるはずだった年明け蕎麦でした。秋本すばこです。
そういえば2015年は何をやってたんだろうかと思い返してみたのですが、ものの見事に日記に記している回数が少なかったですね。
今年はもう少し書く頻度を上げて記録を残していかないと更に忘れてしまいそうなので、とりあえずつらつらと書いていきたい所存です。


ちなみに横に置いているモニタに昼間やっていたSplatoon甲子園決勝戦を流しながら書いているけど、結構白熱していてついつい見入ってしまいますね。

続きを読む

8月総括


今年の夏が終わろうとしている。いやもう終わってしまったか。
今週頭から唐突に寒くなり、気温も30℃を下回るようになってきた。
丁度台風が近づいていたので、最初はそれが原因かなーとは思ってたけど、それにしては肌寒い。
そっか、もう9月なんだなあと。あと3,4ヶ月で2015年も終わる。


2010年代もいよいよ折り返しだ。



細田守展にいってきた

8/15、知人を誘って前から興味があった細田守展にいってきた。
丁度まだバケモノの子をお互い見ていなかったというのもあって最初にそれを見てからね。
今まで新宿ピカデリーくらいしか使っていなかったけど、渋谷東宝シネマズもすごいね。とにかく音の迫力が半端なかった。
ストーリーとしては王道の少年が青年に成長していくという感じで、可もなく不可もなく。
ただ後半が駆け足で所々端折っている部分もあったので、もう少し個々のキャラクター像を掘り下げても良かったかなあと思う。


その後展示会に行ったけど、1製作者がどのように作品と向き合ってきたのかという部分と、実際に個々の作品が体験できるという半々の構成となっていて
これはこれで面白かった。
特に実際に使われた膨大な絵コンテの山と各セルの原画が飾られていて、SHIROBAKOを見ていたとはいえ生の成果物はやはり一枚一枚に
「どういった動きをしてほしい」
「このシーンは大切だから丁寧に描きたい」
といったコメントが添えられていて、どのコマにも思いが詰まってるんだなあとただただその迫力を感じた。

後半に体験コーナーがあったので、サマーウォーズの「よろしくおねがいしまあああああす!」を再現したブースで遊んでた。
参加した人たちが口をそろえて「恥ずかしい!」と言ってたのがよくわかる。
(オープンな空間でマイク越しに叫ぶので、展示場全体によく響く)


コミケ

翌日に何を思ったのか行ってしまった。
後述するティアもそうなんだけど、基本遠方から来た知り合いとかに挨拶する目的が大部分なので、到着時間がだいたい昼あたりになるという。
とはいえ欲しいものはいくつか買えたし、話をする機会もあったしでよかったかなと。
ただあの混み具合は疲れるね。足も痛くなる氏であの空間が苦手な人は本当に苦手なんだなあと思う。

池袋からの秋葉原探索

めったに行かない池袋で適当にぶらぶらする誘いを受けたので行ってきた。
「すごい・・・サンシャインシティって屋上に水族館があるのか」が第一印象。江ノ島水族館とは違った展示の仕方だったりとでわりと良かった。
丁度やっていたアシカショーをちらっと見てたけど機敏に動くアシカと「もう夏が終わるけど宿題したかなー?」となかなかの煽りを入れてくるスタッフが面白かった。
その後秋葉原へ移動してなぜかフィギュアショップを見てまわる事に。なんだかんだ初めて実際に間近で見てみるとどれも精巧に作られてて驚いた。
玩具エリアではなぜか歴代の仮面ライダーのベルトが売られてたりもしたけど、そこで知人が発した
「撮影でもわざわざ専用で作らずおもちゃメーカーから取り寄せて使ってるらしいからね」
という言葉に納得してしまうほど細かい部分まで作られてた。
幼少期の頃と比べてすごい進化してるのね。

コミティア

昨日です。行ってきました。特に予定もなかったので14時コース。
着いたらぼちぼち撤収ムードが漂っていたので適当に見て回って、おっと思ったものを買ったりしたくらいかな。
それでも「あっやっぱり買っておけば良かった」と思えるような作品に後から気付いたり、あとは会い損ねた人もいたりとで次回11月の時はもっと早めに行かなきゃなあと思った次第。
その後は知人何人かと集まって食事をしてお台場探索をして帰宅。普段国際展示場からそのまま帰ることが多かったのでアクアシティお台場周辺の様子を知る良い機会となった。


総括

遊び過ぎたので9月がしんどいです。
ここから1ヶ月は制作中心に動かないとわりとまずいので、なんとかやっていきたい。